ベルばらネタバレ感想他

先日の日記にいいねをありがとうございます。うぇぼでも絵文字とメッセージをいただけて嬉しかったです…!
いろんな絵を描きたいけれど、腕が二本しかないのがもどかしい…でも頑張って描きたいと思っています。それしか私には出来ることがないから…

先日ベルばらの劇場版を観に行きました…そしてめっちゃ泣きました。ドライアイだったのに治った…
特にアンドレが死ぬところが辛かったです。アンドレは小さい頃はすごく好きなキャラでした。
大人になってからはむしろアランやジェローデルなど、サブキャラのほうが好きだったのですが、またアンドレに戻りました。やはり原点…
原作はアニメ化もされていて、超有名な少女漫画なのでストーリーなどご存じの方は多いと思います。
当時の激動の歴史にフィクションキャラをうまく落とし込み、大河ドラマを描き上げた池田先生の才能には驚きます。制約も多かっただろうに…しかも原作は今の漫画と違ってそんなに長くないんですよね…本当に凄い…
私は群像劇が好きなので(だからガンダムも好き)、現実の不自由さに苦悩しながら必死に生き抜く人々のドラマが大好きです。励まされます。
オスカル様はバスティーユで亡くなりますが、その後の恐怖政治を考えるとあそこで亡くなったのは救いだったのかと思います。
アランやロザリーはあのフランス革命のあとを生きるんですよね…ためいきしか出ない…
とにかくベルばらには泣いてしまったので、二回目行くのは勇気いりますが特典切り替わったらいくかも…本当によい映画でした。

↑は新刊の裏表紙の様です。様もなかなか難しくて、いろいろと試行錯誤しました。
少しアンニュイな雰囲気を出せたらいいなと思っています。何を考えているかはわかりません(笑)
今は新刊2冊目に取り掛かっていて、本文も数ページは進んでいます。
最近は絵の練習も始めたので、少し上達出来ていたらいいなと思っています。
出張編集部で指摘されたところは少しずつ直していけたらいいなと思っています。
漫画が上手くなりたいなとは思いますが、何事をコツコツとした積み重ねなので焦らず行こうと思います。

最近は関東にも寒波がきて液タブを置いている部屋も寒くて、震えながら描いています。
今日も明日もコツコツと絵を描きます。丸を一つ、線を一本描ければ前へ進んでいるんじゃないかと思います。千里の道も一歩からです。
ここを訪れてくださる方も体調を崩されないよう、元気に過ごしていただきたいなぁと思っています。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
error: Content is protected !!